診療時間
10:00~13:30 / / /
15:00~19:30 / / /

地下鉄「心斎橋駅」より徒歩1

診療のご予約・お問い合わせ

06-4708-8894

24時間初診WEB予約 ※初診のご予約のみ
となります

キービジュアル

🦷 噛み合わせが悪いとどうなる?|正しい噛み合わせの重要性と治療法

2025年4月17日

「なんとなく噛みにくい」「顎が疲れる」「肩こりがひどい」
それ、もしかすると噛み合わせ(咬合)のズレが原因かもしれません。

噛み合わせは、歯・顎・筋肉・体全体に影響を与える重要な要素です。
ここでは、噛み合わせの基本・悪影響・治療法についてわかりやすくご紹介します。


✅ 噛み合わせ(咬合)とは?

上下の歯が、正しく接触しバランスよく噛み合っている状態のことを「正しい噛み合わせ」と言います。

  • 前歯でしっかり噛み切れる

  • 奥歯で均等に噛める

  • 顎関節がずれていない所で全部の歯が嚙んでいる

このような状態が理想的な咬合です。


⚠️ 噛み合わせが悪いとどうなる?

  • 顎関節への負担 → 顎の痛み・カクカク音(顎関節症)

  • 筋肉の緊張 → 肩こり・首こり・頭痛

  • 歯への過剰な力 → 歯の破折・すり減り・知覚過敏

  • 噛み合わせの偏り → 顔のゆがみ・左右非対称

  • 全身バランスの乱れ → 姿勢の悪化・倦怠感

見た目だけでなく、健康面にも大きな影響を及ぼすのが噛み合わせなのです。


🦷 噛み合わせのズレの原因

  • 歯並びの乱れ・不正咬合

  • 抜けた歯を放置している

  • 被せ物・詰め物が合っていない

  • 歯ぎしり・食いしばりの癖

  • 頬杖・うつ伏せ寝・片方噛み などの習慣

日常のちょっとしたクセが、長年かけて噛み合わせのズレを生むこともあります。


💡 噛み合わせチェックリスト(セルフチェック)

  • 頭痛・肩こりが慢性的にある

  • 片方だけで噛むクセがある

  • 歯のすり減りが目立つ

  • 顎を開け閉めすると音がする

  • 顎が痛む、動かしにくい

  • 被せ物が高い・違和感がある

当てはまる項目が多い場合は、一度歯科での診断をおすすめします。


🏥 噛み合わせの治療法

症状や原因に応じて、以下のような治療を行います。

■ 矯正治療

歯並びのズレを整え、正しい噛み合わせに導きます。

■ 咬合調整

歯を削って問題の無い噛み合わせにします。

■ 被せ物の調整・修正

高さや形が合っていない補綴物を精密に調整します。

■ ナイトガード(マウスピース)

歯ぎしり・食いしばりから歯と顎を守ります。

■ インプラント治療

抜けた歯の部分を補い、噛み合わせを再構築します。


📍 心斎橋デンタルクリニックの咬合治療

当院では、咬合を重視した精密な検査・診断を行っています。

  • 咬合器を使用した咬合分析

  • ナイトガードの作製・矯正治療への連携

  • インプラント・補綴の咬合調整にも対応


📞 お悩みの方はご相談ください

「なんとなく噛みにくい」だけでも、放置せず早めの相談を。
咬合のズレは時間とともに体全体へ影響していきます。

まずは初診カウンセリングへ

当院では、無理な勧誘なし・わかりやすい説明を大切にしています。

お口全体の噛み合わせまで考えた、あなたに合った治療をご提案します。

📍【心斎橋デンタルクリニック】
📞 06-4708-8894
🕒 10:00〜13:00 / 15:00〜19:00(木日祝 休診)
🚇 心斎橋駅 徒歩3分  四ツ橋駅徒歩5分

👉 ▶ 初診カウンセリングネット予約はこちら

この記事を書いた人

心斎橋デンタルクリニック  理事長 秋田 誠(歯科医師)
大阪市心斎橋で開業し、600人以上のインビザライン治療を行う。

患者様一人ひとりに合った治療を大切にしています。
お気軽にご相談ください。

心斎橋デンタルクリニック HP

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

診療のご予約・お問い合わせ/自由診療専門

06-4708-8894

※初診のご予約のみとなります

地下鉄 「心斎橋駅」 より 徒歩1

診療時間
10:00~13:30 / / /
15:00~19:30 / / /
  • ※土曜日は、手術日です。 休診日:木曜日、日曜日、祝日