セラミックインレーの治療例
2025年4月19日
「笑ったときに銀歯が見えるのが気になる…」そんなお悩みを解決した治療例をご紹介します。
【インレーとは?】歯を削った部分に入れる「詰め物」のことです
「インレーって何?」と聞かれることがあります。簡単に言うと、**虫歯で削った部分に入れる“詰め物”**のことです。
▶ インレーとクラウンの違い
項目 | インレー | クラウン |
---|---|---|
適応範囲 | 歯の一部を補う | 歯全体を覆う |
用途 | 小〜中程度の虫歯 | 大きな虫歯や根管治療後 |
費用 | 比較的安価 | やや高額 |
見た目 | 素材により自然 | セラミックなら自然 |
▶ インレーの種類
-
金属インレー(保険適用)
耐久性はあるが、銀色で目立つ。 -
セラミックインレー(自費)
白くて自然。金属アレルギーの心配なし。 -
ハイブリッドインレー
セラミックとレジンの混合。柔らかく噛み合う歯に優しい。
▶ セラミックインレーのメリット
-
自然な見た目で目立たない
-
変色しにくく長持ち
-
金属アレルギーの心配なし
▶ よくあるご質問
Q. インレーはどれくらい持ちますか?
→ 材質やケアによりますが、セラミックなら10年以上持つこともあります。
Q. インレーに痛みはありますか?
→ 治療中は麻酔を使うので安心。装着後はすぐに違和感なくなります。
▶ ご来院時の主訴
-
奥歯の銀歯を白くしたい
-
虫歯の治療跡が目立つ
-
金属アレルギーが心配
▶ 治療内容
-
レントゲン・口腔内検査
古い銀歯の下に虫歯がないか確認。 -
銀歯の除去と形成
必要に応じて虫歯の除去、詰め物の形を整えます。 -
セラミックインレーの型取り
精密な型を採り、技工所で作製。 -
装着・咬み合わせ調整
自然な色味でぴったりフィット。咬み合わせも調整して終了!
まずは銀歯を除去して形を整えます。
型取りして技工所でつくったインレー(詰め物)接着します。
▶ セラミックインレーの特徴
-
天然歯のような自然な白さ
-
金属不使用でアレルギーの心配なし
-
劣化しにくく、長持ちしやすい
▶ 当院の価格(税込)
-
セラミックインレー:¥100,000
▶ こんな方におすすめ
-
銀歯を目立たなくしたい
-
金属アレルギーが気になる
-
見た目も耐久性も両立させたい
ご相談はお気軽に
「インプラントが気になる」「ブリッジと迷っている」など、どんなお悩みでもOK。
当院では、無理な勧誘なし・わかりやすい説明を大切にしています。
お口全体の噛み合わせまで考えた、あなたに合った治療をご提案します。
📍【心斎橋デンタルクリニック】
📞 06-4708-8894
🕒 10:00〜13:00 / 15:00〜19:00(木日祝 休診)
🚇 心斎橋駅 徒歩3分 四ツ橋駅徒歩5分
この記事を書いた人
心斎橋デンタルクリニック 理事長 秋田 誠(歯科医師)
大阪市心斎橋で開業し、即時埋入を得意とするインプラント治療を行っています。
CTによる精密診断を活かし、40代〜70代の患者様を中心に、安全で確実な治療を提供しています。
-
日本口腔インプラント学会 所属
-
年間インプラント症例:100件以上
患者様一人ひとりに合った治療を大切にしています。
お気軽にご相談ください。